初クリニック


約一ヶ月前のお話。
初めて不妊治療専門クリニックへ行った時のことを書きます。

私の場合、
・結婚して3年目
・私が今年で30歳になる
・ここ最近生理に不調を感じるようになった(だらだら長引いたり)
ということに焦りを感じ出したため、門を叩く決心をしたという感じでした。

病院選びも悩んだのですが、(そもそも田舎なので悩むほど病院数はないのですが…)、車でも電車でも20分くらいの駅近で、通いやすそうな所を選びました。
治療を行っていくことになったら、女性側は頻回に通うことになりますものね。

HPを見ると、初診は事前に電話での予約が必要とのこと。
病院へ行こう!と決心するまでは、やはり敷居が高く感じていたのですが、いざ予約をしてしまうと、やっと少し前に進めるような気がしてなんだか逆にほっとしました。
この際、旦那も一緒に検査しよう♪と軽く誘って、一緒に初診を受けることにしていたので、夫婦で初診予約しました。
できるだけ、夫婦一緒に来て欲しいということだったので、旦那も行ける日に予約。

初診では、私と旦那それぞれで問診票を書きました。
私のほうは、月経周期や最終月経など婦人科で大抵聞かれることの他に、どういったペースで不妊治療を行っていきたいかという設問もありました。(ゆっくり納得しながら段階を進めていく、とにかくすぐに子どもが欲しいなど。)
男性側のほうは、アンケートのようなものもあって設問が多かったです。(はしかの既往歴や、性欲についてなど。)
問診票を書き始めてすぐくらいに、旦那は精液検査のため採精室に呼ばれました。
その後、2人で診察室に呼ばれ、少し先生とお話をした後、私は内診へ。
とりあえず、大まかな内診だったのだと思います。
内診後、不妊治療について少し説明していただいて、段階を踏んで進めていきましょう(タイミング法→人工授精→体外受精/顕微授精)という話をしました。
また、旦那の精液検査(クルーガーテスト…精子の奇形を見るものらしいです。)の簡易的な結果も顕微鏡の映像を見せてもらいながら説明してもらいました。
とりあえず、今日の結果が悪くてこれなのか、良くてこれなのかにもよりますが…ということでした。
私のほうも、これから時期ごとに検査をしていくことになりました。
この日がちょうど生理後だったので、次回は排卵日頃、前日に性交渉をして来て下さいということでした。(たぶん、ヒューナーテストをするからと予想)

とりあえず、この日の段階では特別な異常も判明せず、少し拍子抜けしたような、少しほっとしたような…。
初回だからこんなものかな~と感じました。

旦那も、精液検査は初めてだったのできっと緊張したと思います。
それでも頑張って一緒に来てくれて、ありがたいな~と思いました

【この日のお会計】
私/内診etc. … ¥2440
旦那/クルーガーテストetc. … ¥2240
ーーーーーーー
合計 : ¥4680


0コメント

  • 1000 / 1000