ヒューナーテスト&卵胞チェック


こんにちは!
今日は、クリニックに通い始めてから2回目の卵胞チェックに行って来ました。
ヒューナーテストは今回が初です。

先月の卵胞チェックでわかったことは、どうやら排卵が上手くできてなかったということ。卵胞の育ちが悪かったようです。
ここ数ヶ月の生理の不調は、無排卵が原因だったのかなと思います。
なので、今月は生理後からセキソビットという薬を5日間飲んでいました。
セキソビットは、経口排卵誘発剤の中では効果も副作用もマイルドなもののようです。
とりあえず弱いものから処方してくれたのかなと思います。

今月も卵胞が小さかったら、、と少し不安と緊張がありましたが、今の所まずまずなよう。
(サイズ言われたのに忘れてしまった…確か16mmと言っていたような…)
たぶん、明後日くらいに排卵するだろう、ということでした。
一般的には、卵胞の大きさが18~20mmになると排卵が起こるそう。
一日に1.5~2mmのスピードで成長するらしいので、たぶん今日は16mmって言われたので合ってると思います。。

卵胞チェックの後、関係はありましたか?と聞かれて、ありと答えると、ヒューナーテストもしてくれました。
ヒューナーテストは、エコーとは違う器具が入ってるなーと思う間に一瞬で済みました。

内診後、内診室を出ると顕微鏡を見ながらうーん、とうなっている先生。
…精子が一匹もいなかった模様
先月の精液検査(クーガーテスト)では精子数自体はいたようなので、もしかしたら射精障害ではないか?と言われました。
(えっ?昨日最後までできたと思ってたのに…
なんなら、今週ほぼ毎日頑張ってみたのに…
中折れはしてなかったと思うんですけど…)
それでもゼロってどういうことですか??と聞こうと思ったのですが、上手く言葉が出ず聞けませんでした

射精障害の場合、若い人は使いたがらないけれどバイアグラ(このクリニックでも、泌尿器科などでも処方あり)などを使ってみるか、または人工授精にしてみるか、一度話し合ってみて下さいとのことで、とりあえず、今周期は終了です。

うーん、回数を増やすのは私たち的には良くなかったのか??
私の頑張るぞ!っていう気持ちが伝わって、プレッシャーを掛けてしまっていたのかもしれません…

結婚して3年…。
私の気持ちとしては、そろそろ人工授精をやってみるのもいいのかもしれないなぁと思っています

とりあえず!明日から5連休
旦那とのんびり楽しく過ごして、焦らず話し合っていきたいと思います。

良いシルバーウィークを

【本日のお会計】
内診、ヒューナーテストetc. …
¥2090-

0コメント

  • 1000 / 1000