クリニック2周期目〜子宮鏡検査!
こんにちは(◦'︶'◦)
今日は、先月の話になってしまうのですが、9月初めに受けた子宮鏡検査について書きたいと思います。
✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚
クリニックに通い始めて2周期目、生理後4日くらいに診察へ行くと、子宮鏡検査をしてみましょうという話になりました。
さっそく2日後に検査を受けることになり、そんなにすぐにかと少し焦りました。
事前の知識で、確か痛い検査だよな??となんとなく覚えていたので。。
その日の診察は、血液検査をして、子宮鏡検査の説明が書かれた書類(裏が検査の同意書になっていました。)を貰って、ボルタレン坐薬を処方されて終了しました。
血液検査の時、採血をして下さった年配の看護師さんに、「痛いけど、子宮鏡検査をすると、妊娠しやすくなるって言うから」と優しく励まして頂いて、ちょっと泣きそうになってしまいました。
子宮鏡検査までは、もし異常があったらどうしようと、かなりナーバスにもなりましたが、とりあえず受けてみないとわからないと思い、気持ちを奮い立たせました。
ちなみに書類によると、私が通っているクリニックの子宮鏡検査は、生理食塩水を入れてカメラを使った子宮鏡検査と、青い色素水を入れて卵管の通水検査もするという形だったみたいです。(多少うろ覚えです。。)
以前は事前に子宮口にラミナリアを挿入して広げていたけれど、その処置も負担が大きいこと、子宮口の大きさとカメラの大きさが同じくらいなので、前処置なしで行うようになったと書かれていました。
その代わりに、事前にボルタレン坐薬を自分で挿れるようです。
子宮鏡検査の何が痛いのかな?とネットでも調べてみると、どうやらこの子宮口をカメラが通る時が痛いようです。
ボルタレン坐薬が必要な痛さって…ぞっとしました。
あと、卵管に詰まりがある場合もどうやら通水検査は痛くなるよう。
ネットでいろんな記事を見て、個人的な解釈ですが。
あまり体験談を読むのも怖くなったので、ボルタレンを信じて立ち向かうことにしました。
さてさて、いざ検査当日。
検査の2時間前から絶食、300~500mlの水分を摂取し、1時間前から絶飲+トイレ禁止でした。
(これも多少うろ覚えですが、だいたいこんな感じだったと思います。)
1時間前には、処方されたボルタレン坐薬を挿れました。
何気に、ちょうどその状態で家を出て、電車に乗らなければいけなかったので、トイレを我慢するのがめっちゃつらかったです。
膀胱炎になるかと思いました。
病院に着くと、同意書を提出して、着替えの部屋に案内されました。
下だけ全部脱いで、手術着みたいな服に着替えて待機です。
上はそのままで羽織っていいと言われました。
時間になったら、手術室?処置室?に案内されました。
ボルタレン挿れてるから大丈夫!大丈夫!と自分を励ましながら処置台の上へ。
もう逃げれない~と思うと、やっぱり怖いですね。
そして、カメラが通る時、やっぱりめっちゃ痛かったです。。
「力抜いてね~」と看護師さんに言われて、ゆっくり呼吸して力抜いたつもりでしたが、後から筋肉痛になるくらい足に力が入っていました。
内側からの痛みっていうのは、やっぱりあんまり経験のない痛みな分、辛いですね。
でも、カメラが通ってしまえば、少し痛みはましになったような気がします。
検査の間ずっと痛いって言うよりは、カメラが入る時が痛みのピークだったような気がします。
通水の痛みは無かったです。
カメラを抜く時も怖かったのですが、何ともありませんでした。
最後に消毒されて終わりです。
始まってしまえば、思ったよりもすぐ終わるので、案外大丈夫でした。
検査後、しばらくは水などが漏れてくるので、持ち物に書いてあったナプキンはやはり必須でした。
そして、すぐトイレに駆け込みました。
書類にも書かれていたのですが、色素水を入れるため、検査後何回かは青い尿が出るそうで、その通りトイレを見ると真っ青だったのでちょっとびっくりしました。
卵管に入った水がすぐ膀胱に行くってことなんでしょうか?
人体って不思議です。
着替えて待合室で待つ間、定期的にお腹がきゅーっと痛かったです。
収縮の痛みなんでしょうか??
私はその後45分くらいそんな感じでしたが、時間が経てばケロッと痛みは無くなりました。
私はすぐ帰ってしまったのですが、痛むと歩くのが辛かったので、できるなら、30分くらい休んでから帰ったほうが安全かと思います。
検査後、割とすぐに診察室に呼ばれ検査結果を聞くことができました。
検査結果は何も異常はなし。
前回の血液検査の結果も異常なしでした。
絶対何かはあると思っていたので、意外でしたが、とりあえずまた一安心しました。
(前回)血液検査etc. ¥3370
(今回)子宮鏡検査etc. ¥3880
ーーーーーーーーーーー
子宮鏡検査に関する費用…¥7250
✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚
長くなってしまいましたが、噂の子宮鏡検査はこんな感じで終わりました。
たまたまかもしれませんが、その周期ですぐに妊娠したので、精子の通りが良くなるのは本当かもしれません。
☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*
来週、7週目の頭に心拍確認へ行く予定です。
まだまだ怖いですが、ネガティブにならないように、なるようになるさ!で過ごしたいと思います。
長々と読んで下さり、ありがとうございました!
0コメント